忍者ブログ
自己満足のページ、 ニュース記事を載せて 3行程度のコメントを書いてます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 新庄に新恋人の存在が浮上-。元プロ野球選手でタレント、新庄剛志(36)が12日、関西国際空港からスレンダー美女とフィリピンに向けて旅立った。元妻のタレント、大河内志保(37)と離婚してから約1年。来年からの多彩な活動計画を発表したばかりだが、公私ともに充実しているようだ。

 関西国際空港に現れた新庄はサングラスに大きなマスク姿。色白でスレンダーな美女と仲良さげに出国ロビーに現れた。夕刊フジが直撃すると、「ダメダメ。大変なことになるよ」などと口にしながらも、にこやかに出国ゲートをくぐった。

 一緒にいた女性は、1メートル81の新庄と並んでもひけをとらない長身。関係者によると、関西を中心に活動しているレースクイーン出身のタレントとみられている。フィリピンでは高級リゾートのアマンリゾートに向かうもよう。15日に帰国予定。





え?離婚してたの!?
PR
 レインボーブリッジを封鎖せよ-。東京都の石原慎太郎都知事(76)は12日の定例記者会見で、2016年の五輪招致に向け、首都高速のレインボーブリッジ(首都高速11号台場線)を封鎖して行う「東京レインボーウオーク」を来年3月1日に開催すると発表した。人為的な全面通行止めは、1993年8月26日の開通以来、初めて。参加者5000人を集め、約7キロ(1万歩)を約4時間以内に歩く国内最大規模のイベントで五輪招致への機運を高めていく。

 大ヒット映画ですっかり有名になったフレーズが現実のものになる。東京の名所、レインボーブリッジ(RB)を封鎖して、5000人規模のウオーキングイベントが開催される。石原都知事は「レインボーブリッジは東京の新三景、百景と言ってもいい新しい景観のひとつ。あそこから眺めるとできたてのマンハッタンのようだ。本当に素晴らしい景色だと思う」と、イベントの魅力を強調した。

 石原都知事によると、当初は毎年2月に行う東京マラソン(09年3月22日)のコースにRBを組み込むことを検討した。だが、ゴール目前の急勾(こう)配はランナーに負担がかかるとの結論で断念。それに代わるイベントとして、ウオーキング大会の開催を決めた。

 コースはお台場海浜公園をスタートして、RBを往復。潮風公園でゴールする。距離にして約7キロ、1万歩を4時間以内に歩くという。途中、晴海の選手村など五輪関連施設の建設予定地も見えてくる。都スポーツ振興部によると、高速道路部分だけで警備員は約800人を予定。消防艇が食紅を使い5色の“五輪色”で放水するなどのイベントも同時に開催するという。

 台場と芝浦を結ぶRBは、1993年に開通。これまで台風などの悪天候で9回封鎖しているが、人為的な通行止めは初めてになるという。俳優・織田裕二主演の映画「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」ではRBを封鎖して被疑者を逮捕する場面が描かれているが、今回は開放感あふれるスポーツイベントのために封鎖されることになる。






やめちまえ!!
このおっさん金を使うことしかしないなぁ
内容がいつも短めなのでメール更新だろうなと思う。

そのときの気持ちを書いてるのは分かるけど
前に書いた記事と矛盾したことを書いてるのがとても気になる。


メールの更新は確かに便利ですが
自分の気持ちだけ書いて見てる人のことを考えてない。


コメント書く側はせっかく心配してあげたのに
次の記事で「私は相手にされてない」とか書かれると
普通にムカつきますよ!!

そういう矛盾したことを書くんなら
自分専用のブログでも作ればいいんじゃないの?
人に見られてるということを知ってほしい
コメントがなくても自分で載せた文章を読み返してほしい。


「かまってほしい」なら「かまってほしい」なりの態度をとりなさい。

誰だって矛盾は嫌いやって。


・・・


長年ウェブ上で日記を書いてるけど
自分の文章を載せる重みを最近感じ始めました。
ホントにノリだとしても冗談で書いちゃダメです
人によっては本気で捉える方もいるし
自分の何気ない文章によって傷つく人がいるかもしれない。

文章を人に見せる事の重みを知ることは大切である。


----------


学生の頃はそういう矛盾してる子がいたら注意できたけど
今は自分の立場を考えてしまって同じ歳でも対等に話ができない。

そりゃ私は家事手伝いですよっ!
ニートですよっ!親のスネをかじってますよっ!
結婚もしてなけりゃ男性とも付き合ったことないですよ!!
子育ていくら大変でもさぁ弟の世話くらいしかやったことないから
母親の大変さなんてぜんぜん知りませんよ。

私のことをバカにすればいいさ!!


でもねぇ常識は一応もってますよ。


被害者ぶるのはいいかげんにしろぉぉぉぉ


----------


な~んてね。
愚痴は言ってもあんまり悪口言わない人間だと思ってますが
これはアカンな。。
ヤフー株式会社は2008年12月11日、知識検索(Q&A)サービス「Yahoo!知恵袋」の機能を拡充し、パソコンと携帯電話からの画像投稿機能を追加した。

Yahoo!知恵袋は、インターネット上で質問したい人と回答したい人とを結び、参加者同士が知恵や知識を共有し分かち合うことを目的としたサービス。

今回の機能拡充で、参加者は質問・回答する際に、画像付きの投稿が可能になった。投稿はパソコンからのアップロードだけではなく、携帯電話のメールからも可能。例えば、外出先で気になる植物を見つけた際など、携帯電話のカメラで撮影し、その場で写真付きの質問をメールで投稿できる。

各質問・回答に掲載できる画像は1点で、ファイルサイズが2Mバイト以内の JPG、GIF、PNG 形式の画像ファイル。

また、Yahoo!知恵袋では11月20日にお気に入りの質問・回答を登録できる機能「知恵コレクション」を公開。登録された知恵コレクションは他の参加者にも公開されるため、気になる参加者のお気に入りの質問を知ることができる。







この画像どう思う?みたいな質問増えそうですね。
 2ちゃんねる(2ch)にサーバを提供しているBIG-server.comによると、2ch(PC版)の11月のページビュー(PV)が前年同月より25%増えた。「この増分の陰には数多くの工作員の活躍がありました」という。

 11月のPVは約60億で、前年同月の約48億から約25%増えた。携帯電話版の11月のPVは17億6000万で、前年同月の約13億7000万より28%増えた。

 年頭から3月までは前年より減少傾向だったが、4月以降、北京五輪の聖火リレー騒ぎや、福田康夫首相の辞任表明、世界金融危機、麻生太郎首相就任などといったトピックで盛り上がり、「工作員や自宅義勇兵のみなさんが工作活動を繰り広げた」ため、書き込みが増えたとしている。

 2chはこの1年間に、同社開発の新型サーバを投入。掲示板サーバ数を4分の1に削減したという。「この業界には『入れ物に入る物は、入れ物の大きさまで』ということわざがありま……今作りました」というわけで、同社は来年の2chの成長率を「50%」と予測している。

 「誕生以来9年にわたって『来年には閉鎖』『もう下り坂』などといわれ続ける2chですが、各国家、組織、自宅義勇軍の工作員の活躍が続く限り、平然と前年より成長を続けると考えられます」






この記事人をみて楽しんでるよねぇ
その他
ポイント ちょびリッチ
ブログ内検索
"猫沢" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]