忍者ブログ
自己満足のページ、 ニュース記事を載せて 3行程度のコメントを書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 TBSの長寿番組「どうぶつ奇想天外!」(日曜後8・0)が、来年3月で終了することが20日、分かった。同番組はタレント、みのもんた(64)の司会で1993年10月に放送開始し、動物をテーマにしたクイズで人気を博したが、この1年は視聴率が1ケタ台と低迷。83年4月放送開始の「わくわく動物ランド」から引き継いだ同局の“動物バラエティー”が、25年の歴史に幕を閉じる。

 また1つ、TBSの看板番組が幕を閉じる。15年半にわたって親しまれてきた「どうぶつ-」が、来年3月に終了することが明らかになった。

 みのの軽妙なトークとともに、視聴者の支持を受けてきた同番組。動物をテーマにしたクイズ番組として、草分け的存在の「わくわく-」(1983年4月~92年3月放送)の終了を受け、1年半のブランク後、土曜8時枠でスタートした。

 01年9月には19.6%の番組最高視聴率をマークするなど人気が上昇し、04年4月からはNHK大河ドラマの強い日曜8時枠に移行。それでも、常に視聴率10%台をキープしてきた。

 だが、今年に入って視聴率が1ケタ台と低迷。21世紀の大河で最高年間視聴率24.5%を叩き出した宮崎あおい(23)主演の「篤姫」にまったく歯が立たなかった。頼みの綱だった子供層の視聴率も、一昨年から落ち込みが激しく、局側は番組の使命を終えたと判断したようだ。

 TBSでは、来年4月から番組の大改編を敢行。すでに、月~金曜の午後5時50分から7時50分に、2時間の報道番組を編成することを発表している。日曜午後8時枠の後番組は未定だが、関係者によると「関口宏の東京フレンドパークII」(月曜6・55)など、午後7時枠で放送されている人気番組の移行が検討されているという。

 最有力の「-フレンドパーク」は15年の歴史を持つ同局の看板バラエティー。だが、最近の視聴率は13%前後で推移しており、よほどテコ入れしない限り妻夫木聡(28)主演の新大河「天地人」に対向するのは難しそうだ。

 一方、「どうぶつ-」で培った自然ドキュメントの映像やノウハウは、新しい形で生かすことを考えているという。一時代を築いた長寿番組の終焉は、TBSが推し進める大改革の“象徴”といえる。同局はサンケイスポーツの取材に「4月改編に関しては現在作業中で、お答えすることはありません」とコメントした。





デブ猫特集とか微妙だったなぁ・・・。
みのさんのトークも最近キレがなくなったし
大御所タレントもだんだん数字を取れなくなってるって事でしょうか。。
『どうぶつ~』見てる人はSさん嫌いな人多いよ。キャスティングミスだよ。
PR
その他
ポイント ちょびリッチ
ブログ内検索
"猫沢" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]