忍者ブログ
自己満足のページ、 ニュース記事を載せて 3行程度のコメントを書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 一人称視点のアクションシューティング『バトルフィールド』シリーズを手がけるDICEが放つ新感覚のアクションアドベンチャーゲームが、いよいよ発売される。2008年12月10日、渋谷WOMBでエレクトロニック・アーツのプレイステーション3、Xbox 360用ソフト『ミラーズエッジ』(2008年12月11日発売)の発売記念イベントが開催。今作のプロダクトマネージャーである中嶋三恵子氏が登壇し、「政府の監視が厳しく、秘密情報のやり取りが困難な大都市が舞台。その都市で情報の運び屋をしているのが主人公のフェイスです」と、『ミラーズエッジ』の概要について説明した。


「『バトルフィールド』に携わるDICEが作ることになり、彼らの得意とする一人称視点を使った新たなジャンルのゲームにチャレンジすることになった。そして、一人称視点のアクションアドベンチャーゲームが誕生しました」と、『ミラーズエッジ』の開発経緯について語った中嶋氏。ほかにも、主人公のフェイスが男性、女性に受け入れられるようにセクシーすぎない強い女性キャラクターを目指したことや、ゲーム中のアクションが“パルクール”という実在する移動術をモチーフにしていること、ゲーム内の街並みがドバイやシンガポール、東京などいくつかの都市を参考にデザインされていることなど、さまざまな角度から『ミラーズエッジ』の魅力を伝えた。


 『ミラーズエッジ』発売記念イベントには、モデルの加藤夏希がゲストとして登場。芸能界屈指のゲーム好きで知られる加藤夏希は、今作の主人公フェイスをイメージした衣装とメイクで登場するこだわりよう。すでに『ミラーズエッジ』はプレイ済みのようで、「フェイスが本当にかっこよくて、とりあえず見た目から入ってみました。操作している自分も高層ビルをぴょんって飛べそうな気持ちになれました(笑)」と感想を述べた。


 ステージでは加藤夏希による『ミラーズエッジ』のデモプレイが披露された……が、ゲーム序盤のビルからビルへジャンプする場面がなかなか突破できない。デモプレイの解説にあたっていた中嶋氏のサポートを受け、じょじょにコツを掴んだ加藤夏希は、その後はスムーズにゲームを進めていった。「みんなが見守る中でのプレイだったので、自宅とは違う感覚で緊張しました(笑)。最初のビルを飛び越えることができてよかったです」と、ゲーム好きとしての実力を十分に発揮できなかった加藤夏希だったが、「『ミラーズエッジ』は本当におもしろいです。私もまっすぐ家に帰ってプレイしたいと思います!」とコメントした。

変身??






はいはい、そーですか。
子供の頃はいい子だったんです(泣)
PR
その他
ポイント ちょびリッチ
ブログ内検索
"猫沢" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]