自己満足のページ、
ニュース記事を載せて
3行程度のコメントを書いてます。
来年3月に行われる第2回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)体制検討会議メンバーの楽天・野村克也監督(73)が23日、日本代表監督にマリナーズのイチロー外野手(35)を兼任監督とする“独自案”を披露した。大本命だった北京五輪日本代表監督の星野仙一氏(61)が就任を固辞したことを受けての発言。その他にも日本一監督を推す声など意見が百出した。
星野氏の就任固辞で出口が見えなくなったWBC監督問題。「まだ何も決まってないのに、断るってどういうことや」と苦言を呈した野村監督の口から“仰天プラン”が飛び出した。
「イチローにプレーイングマネジャーをやらせりゃいいじゃねえか」
南海時代に兼任監督を経験している指揮官ならではの発想。裏を返せばそれだけ問題が混迷を深めている証拠でもある。
野村監督は第2回WBCのスタッフを含めたチーム編成に関し「チームをまとめるには、いかにイチローに気持ちよくやらせるか」とポイントを挙げる。前回の優勝で中心的な役割を果たしたイチローは、今回の監督問題でも「現役監督から選ぶのは難しいというのでは、本気で最強チームをつくろうとしているとは思えない」と発言。監督問題が白紙に戻るきっかけにもなった大きな影響力を逆手に取った“イチロー監督案”は野村流の逆転の発想だった。
もっとも野村監督は現時点でも王支持派。だが、現役監督を候補に含める流れにも前日は「落合、原の名前も当然、挙がってくるべき」としており、柔軟に思いを巡らせている。27日には第2回体制検討会議に出席するが「ルールになれば誰も文句は言えない。日本シリーズ優勝監督になると思うよ」と予想した。この日の“仰天プラン”披露は、監督選考における活発な議論を望む現役最年長監督の期待の表れなのかもしれない。
ありえないな~
面白い発想だけど
今の球界にはちょっと無理ざましょ。
星野氏の就任固辞で出口が見えなくなったWBC監督問題。「まだ何も決まってないのに、断るってどういうことや」と苦言を呈した野村監督の口から“仰天プラン”が飛び出した。
「イチローにプレーイングマネジャーをやらせりゃいいじゃねえか」
南海時代に兼任監督を経験している指揮官ならではの発想。裏を返せばそれだけ問題が混迷を深めている証拠でもある。
野村監督は第2回WBCのスタッフを含めたチーム編成に関し「チームをまとめるには、いかにイチローに気持ちよくやらせるか」とポイントを挙げる。前回の優勝で中心的な役割を果たしたイチローは、今回の監督問題でも「現役監督から選ぶのは難しいというのでは、本気で最強チームをつくろうとしているとは思えない」と発言。監督問題が白紙に戻るきっかけにもなった大きな影響力を逆手に取った“イチロー監督案”は野村流の逆転の発想だった。
もっとも野村監督は現時点でも王支持派。だが、現役監督を候補に含める流れにも前日は「落合、原の名前も当然、挙がってくるべき」としており、柔軟に思いを巡らせている。27日には第2回体制検討会議に出席するが「ルールになれば誰も文句は言えない。日本シリーズ優勝監督になると思うよ」と予想した。この日の“仰天プラン”披露は、監督選考における活発な議論を望む現役最年長監督の期待の表れなのかもしれない。
ありえないな~
面白い発想だけど
今の球界にはちょっと無理ざましょ。
PR
架空の100万米ドル紙幣を渡して信用させ、1億円をだまし取ったとして、警視庁捜査2課などは23日までに、詐欺の疑いで、東京都新宿区西落合、映像制作会社役員能津三洋容疑者(62)を逮捕した。
同容疑者は容疑を否認。さらに1億円を受領した疑いがあり、同課が調べる。
調べによると、能津容疑者は2006年9月中旬、同区の女性(49)に100万米ドル紙幣の束を渡した上で「1億円を預ければファンドに投資して毎日100万円をもうけさせる」と偽り、現金1億円を詐取した疑い。
だまされ人がすごいと思った。
1億ぽんと出せるお金があるんやね・・・。
この人なら子供銀行で騙せる気がする
同容疑者は容疑を否認。さらに1億円を受領した疑いがあり、同課が調べる。
調べによると、能津容疑者は2006年9月中旬、同区の女性(49)に100万米ドル紙幣の束を渡した上で「1億円を預ければファンドに投資して毎日100万円をもうけさせる」と偽り、現金1億円を詐取した疑い。
だまされ人がすごいと思った。
1億ぽんと出せるお金があるんやね・・・。
この人なら子供銀行で騙せる気がする
ネットエイジア株式会社は、携帯電話ユーザーに対し「携帯電話ゲーム」に関する調査をモバイルリサーチにて実施、2008年10月23日、調査結果を発表した。
調査対象は、TV ゲーム・携帯ゲームに興味・関心がある15歳~39歳のケータイユーザー450名。男女比は、男性50.0%、女性50.0%。キャリアの内訳は、NTT ドコモ50.9%、au36.9%、ソフトバンク12.2%。調査期間は、2008年10月3日~10月5日の3日間。
まず、「あなたは携帯電話ゲームで遊んでいますか?」という質問を単一回答形式で聞いたところ、全体では「現在も遊んでいる」と回答した人が57.3%で最も多かった。
性別でみると「現在も遊んでいる」と回答した人は男性で54.7%、女性で60.0%と、女性のほうが若干多い結果となった。また、性年代別でみると「現在も遊んでいる」と回答した割合は女性20代が74.7%と、他の性年代と比較して高い結果が得られた。
所有している家庭用ゲーム機・携帯型ゲーム機が「ない」と回答しているユーザーも、57.8%が携帯電話ゲームで「現在も遊んでいる」と回答している。TV ゲーム機・携帯型ゲーム機の所有とは関係なく、携帯電話ゲームで遊ぶというユーザーがいるということがわかった。
携帯電話ゲームで「現在も遊んでいる」と回答した258名に「週にどのくらい携帯電話ゲームをしますか?」という質問を単一回答形式で聞いたところ、半数近い45.7%の回答者が「ほぼ毎日」遊んでいると回答している。
携帯電話ゲームを「現在も遊んでいる」「以前遊んでいたが今は遊んでいない」「1~2度試しに触れたことがある程度」と答えた回答者425人に「最も好きな携帯電話ゲームのジャンル」を単一回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「パズルゲーム」で39.5%であった。
次に多かったのは「ロールプレイングゲーム」で15.1%、以下「カードゲーム」10.8%、「アクションゲーム」7.1%と続く。
携帯電話ゲームで「以前遊んでいたが今は遊んでいない」「1~2度試しに触れたことがある程度」「まったく遊んだことはない」と回答した192人に「どのようなゲームがあれば携帯電話ゲームで遊ぶようになると思うか」という質問を複数回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「月会費のかからないゲーム」で85.9%であったが、次に多かったのは「バッテリーの消費電力が抑えられたゲーム」で50.0%であった。
以下「シンプルで楽しめるゲーム」が44.8%、「操作が簡単なゲーム」が40.1%、「携帯電話の画面の小ささが気にならないゲーム」が28.1%と続く。また、「携帯電話ではこれからもゲームをしないと思う」と回答した人はわずか4.7%であったことから、条件さえ整えば携帯電話でゲームをする潜在的ユーザーはかなり多いものと思われる。
ゲームしたいやつは「DS&PSP」を持てますからね。
ちなみに私の携帯に入ってるのは
ナイトメア・プロジェクト
「歪みの国のアリス」「一夜怪談 」
L-Garden
「東方遊夜雀」「東方氷幻鏡」
株式会社テルヤ 100円!TRYα
「マグマグパズル」「パネギア」「火山救助隊」
「レスキューれすQ炎」「あるけみぃ」
あとはF902isに元から入ってたものですね。
100円!TRYは昔からお世話になってるアプリの会社です。
「MamonoTogether」をクリアしてから退会したけど
新作発表したらまた入会する予定。
というか機種変予定だから無料サイトでしかダウンロードできない(汗)
調査対象は、TV ゲーム・携帯ゲームに興味・関心がある15歳~39歳のケータイユーザー450名。男女比は、男性50.0%、女性50.0%。キャリアの内訳は、NTT ドコモ50.9%、au36.9%、ソフトバンク12.2%。調査期間は、2008年10月3日~10月5日の3日間。
まず、「あなたは携帯電話ゲームで遊んでいますか?」という質問を単一回答形式で聞いたところ、全体では「現在も遊んでいる」と回答した人が57.3%で最も多かった。
性別でみると「現在も遊んでいる」と回答した人は男性で54.7%、女性で60.0%と、女性のほうが若干多い結果となった。また、性年代別でみると「現在も遊んでいる」と回答した割合は女性20代が74.7%と、他の性年代と比較して高い結果が得られた。
所有している家庭用ゲーム機・携帯型ゲーム機が「ない」と回答しているユーザーも、57.8%が携帯電話ゲームで「現在も遊んでいる」と回答している。TV ゲーム機・携帯型ゲーム機の所有とは関係なく、携帯電話ゲームで遊ぶというユーザーがいるということがわかった。
携帯電話ゲームで「現在も遊んでいる」と回答した258名に「週にどのくらい携帯電話ゲームをしますか?」という質問を単一回答形式で聞いたところ、半数近い45.7%の回答者が「ほぼ毎日」遊んでいると回答している。
携帯電話ゲームを「現在も遊んでいる」「以前遊んでいたが今は遊んでいない」「1~2度試しに触れたことがある程度」と答えた回答者425人に「最も好きな携帯電話ゲームのジャンル」を単一回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「パズルゲーム」で39.5%であった。
次に多かったのは「ロールプレイングゲーム」で15.1%、以下「カードゲーム」10.8%、「アクションゲーム」7.1%と続く。
携帯電話ゲームで「以前遊んでいたが今は遊んでいない」「1~2度試しに触れたことがある程度」「まったく遊んだことはない」と回答した192人に「どのようなゲームがあれば携帯電話ゲームで遊ぶようになると思うか」という質問を複数回答形式で聞いたところ、最も多かったのは「月会費のかからないゲーム」で85.9%であったが、次に多かったのは「バッテリーの消費電力が抑えられたゲーム」で50.0%であった。
以下「シンプルで楽しめるゲーム」が44.8%、「操作が簡単なゲーム」が40.1%、「携帯電話の画面の小ささが気にならないゲーム」が28.1%と続く。また、「携帯電話ではこれからもゲームをしないと思う」と回答した人はわずか4.7%であったことから、条件さえ整えば携帯電話でゲームをする潜在的ユーザーはかなり多いものと思われる。
ゲームしたいやつは「DS&PSP」を持てますからね。
ちなみに私の携帯に入ってるのは
ナイトメア・プロジェクト
「歪みの国のアリス」「一夜怪談 」
L-Garden
「東方遊夜雀」「東方氷幻鏡」
株式会社テルヤ 100円!TRYα
「マグマグパズル」「パネギア」「火山救助隊」
「レスキューれすQ炎」「あるけみぃ」
あとはF902isに元から入ってたものですね。
100円!TRYは昔からお世話になってるアプリの会社です。
「MamonoTogether」をクリアしてから退会したけど
新作発表したらまた入会する予定。
というか機種変予定だから無料サイトでしかダウンロードできない(汗)
2007年8月31日にクリプトン・フューチャー・メディア から発売された音声合成・デスクトップミュージック (DTM) ソフトウェアの「初音ミク」。
音階と歌詞を入力することで、ボーカルパートやバックコーラスを作成することが可能で、発売直後より初音ミクで作成された楽曲やキャラクターを用いた動画が、「ニコニコ動画」をはじめとする動画投稿サイトに次々と投稿された。
動画共有サイトを起点に人気を集めた「初音ミク」だが、認知度はどれほどだろうか。
株式会社アイシェアは携帯電話ユーザーに対し「初音ミクの認知度に関する意識調査」を実施、2008年10月17日、調査結果を発表した。
調査対象は、同社が提供する無料メール転送サービス CLUB BBQ の会員540名。男女比は、男性55.2%、女性44.8%。年代比は、20代19.8%、30代80.2%。調査期間は、2008年10月6日~7日の2日間。
初音ミクを知っている割合は全体で60.6%で、年代別では20代が73.8%、30代が57.3%と比較的若い世代に認知度が高いことがわかる。ニコニコ動画を頻繁に利用している回答者では「知っている」が98.5%、利用したことがない回答者では「知っている」が33.2%となり、ニコニコ動画の利用経験によって認知度に大きな差があることがわかった。
では初音ミクをどこで知ったのか。最も多かったのは「ニュースサイト」で32.7%、次に「動画共有サイト」の32.4%と続く。
ニコニコ動画の利用経験で比較すると、頻繁に利用している回答者は「動画共有サイト(65.2%)」が最も多く、利用したことがない回答者では「ニュースサイト(45.3%)」が最も多かった。初音ミク人気の起点が動画共有サイトであることがわかる。
初音ミクで制作された楽曲で、最も聴いた事があるのは「みくみくにしてあげる」69.2%。以下「メルト」32.2%、「恋スル VOC@LOID」28.9%、「ハジメテノオト」20.9%と続く。
ビクターから発売された「Re:package」を皮切りに、今後も初音ミクを利用して作成された楽曲がインターネットの枠を超えて発売されるかもしれない。
この記事載せるのうっかり忘れてた・・・。
とりあえず「メルト」以外はPC内に入ってるねこざわです。
(あれ?ここHN漢字表記だわ・・・まぁ許してけろ。)
今好きな音楽系の絵師さんのところに通ってるんですが
ミクを短髪にした男の子?みたいなの書いてて
ちょっと衝撃的でした。ミクを男の子にする考えなかったわ・・・。
そして私はボカロはいっさい聴かないのだ☆
(なぜ曲ダウンロードしたのかは不明。)
ただ「ミク太」ネタを書くために引用したのであった(笑)
「ミク太」クソみたいな名前だな・・・
ネーミングセンスを疑う(って作ったの自分か!?)
音階と歌詞を入力することで、ボーカルパートやバックコーラスを作成することが可能で、発売直後より初音ミクで作成された楽曲やキャラクターを用いた動画が、「ニコニコ動画」をはじめとする動画投稿サイトに次々と投稿された。
動画共有サイトを起点に人気を集めた「初音ミク」だが、認知度はどれほどだろうか。
株式会社アイシェアは携帯電話ユーザーに対し「初音ミクの認知度に関する意識調査」を実施、2008年10月17日、調査結果を発表した。
調査対象は、同社が提供する無料メール転送サービス CLUB BBQ の会員540名。男女比は、男性55.2%、女性44.8%。年代比は、20代19.8%、30代80.2%。調査期間は、2008年10月6日~7日の2日間。
初音ミクを知っている割合は全体で60.6%で、年代別では20代が73.8%、30代が57.3%と比較的若い世代に認知度が高いことがわかる。ニコニコ動画を頻繁に利用している回答者では「知っている」が98.5%、利用したことがない回答者では「知っている」が33.2%となり、ニコニコ動画の利用経験によって認知度に大きな差があることがわかった。
では初音ミクをどこで知ったのか。最も多かったのは「ニュースサイト」で32.7%、次に「動画共有サイト」の32.4%と続く。
ニコニコ動画の利用経験で比較すると、頻繁に利用している回答者は「動画共有サイト(65.2%)」が最も多く、利用したことがない回答者では「ニュースサイト(45.3%)」が最も多かった。初音ミク人気の起点が動画共有サイトであることがわかる。
初音ミクで制作された楽曲で、最も聴いた事があるのは「みくみくにしてあげる」69.2%。以下「メルト」32.2%、「恋スル VOC@LOID」28.9%、「ハジメテノオト」20.9%と続く。
ビクターから発売された「Re:package」を皮切りに、今後も初音ミクを利用して作成された楽曲がインターネットの枠を超えて発売されるかもしれない。
この記事載せるのうっかり忘れてた・・・。
とりあえず「メルト」以外はPC内に入ってるねこざわです。
(あれ?ここHN漢字表記だわ・・・まぁ許してけろ。)
今好きな音楽系の絵師さんのところに通ってるんですが
ミクを短髪にした男の子?みたいなの書いてて
ちょっと衝撃的でした。ミクを男の子にする考えなかったわ・・・。
そして私はボカロはいっさい聴かないのだ☆
(なぜ曲ダウンロードしたのかは不明。)
ただ「ミク太」ネタを書くために引用したのであった(笑)
「ミク太」クソみたいな名前だな・・・
ネーミングセンスを疑う(って作ったの自分か!?)
ブログ内検索